
耳鼻咽喉科では、耳・鼻・のどだけでなく、首から上で目・歯・脳を除く全ての部位の病気を診察いたします。
例えば、お子さんの風邪で鼻水が多くなると、中耳炎や副鼻腔炎を合併する事が、多くあります。そのような場合、急性中耳炎の治療により熱が下がったり、副鼻腔炎の治療をする事で咳が治ることもよくあります。処置とネブライザー療法と呼ばれている吸入治療をする事により、風邪の諸症状をより早く軽減する事が出来ると思います。
また当院では、喉頭?咽頭の早期ガン発見のため最新の喉頭内視鏡を施行しております。

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◎ | / |
15:00~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / |
◎:9:30~13:00
※休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
□ 禁煙外来も行っております。
□ 睡眠時無呼吸の簡易検査も可能です。
お気軽にご相談ください。
□ ピアッシングで18歳未満の方は、ご両親の
承諾書が必要になります。



- 耳が痛い
- 聞こえが悪い
- 耳だれが出る
- 耳がふさがった感じがする
- 自分の声が耳にひびく
- 耳鳴りが気になる
- テレビの音量が大きい、テレビの近くで見る
- うしろから声をかけても、返事をしない
- めまい、ふらつき、立ちくらみがする

- 鼻水がでる
- 鼻がつまる
- くしゃみがでる
- においがしない
- ほっぺたが痛い
- 顔面がはれる
- 頭がいたい
- 顔の動きが悪く、顔がひきつる
- 鼻血がでる

- のどが痛い
- 声がかれる
- せき、たんが出る
- いびきをかく
- 寝ている時に呼吸が止まる
- 味がしない
- のどに何かささった
- のどに異物感がある
- くびにグリグリはれているものがある
〒241-0826
横浜市旭区東希望ヶ丘100-19 加瀬ビル191 2階
