top of page

診療内容

副鼻腔炎(蓄膿症)

副鼻腔炎(蓄膿症)とは

顔の骨の中に、鼻を取り囲むようにいくつかの空洞があります。(図の赤い部分)これらを総称して副鼻腔と呼んでいます。どの空洞も一部は鼻の内部である鼻腔に通じています。

副鼻腔炎の多くは、風邪をひいた際などにその原因となった細菌やウイルスなどの病原体が副鼻腔に感染することで発症します。

風邪などに引き続いて、副鼻腔に炎症が起こることを急性副鼻腔炎といい、この状態が慢性化した状態を慢性副鼻腔炎といいます。慢性副鼻腔炎の俗称として蓄膿症といわれることもあります。

希望ヶ丘耳鼻咽喉科 副鼻腔炎(蓄膿症)
副鼻腔炎(蓄膿症)の症状

膿性鼻汁

粘り気があり、黄色や緑色の鼻水が出ます。

(アレルギー性鼻炎の鼻水は透明でサラサラしています)

 

鼻づまり

鼻腔や副鼻腔の粘膜が腫れたり、ポリープになったりすると、空気の通る隙間が狭くなり鼻づまりが起こります。

 

後鼻漏

鼻水が前に出るだけではなく、のどの方に流れていきます。

咽頭炎や気管支炎の原因になることもあります。

 

頭痛、顔面の痛み

頭痛になったり、ほっぺたや両眼の間、額、目の奥などが炎症により痛くなることがあります。

 

嗅覚障害

鼻づまりなどによって、においが感じにくくなることがあります。

においが感じられないと、味も感じにくくなるため、嗅覚障害と味覚障害は併発することがあります。

 

鼻茸(鼻ポリープ)

慢性副鼻腔炎で、鼻腔や副鼻腔の粘膜が腫れて白っぽい茸(きのこ)のような形状の突起が形成されることがあります。これを鼻茸(鼻ポリープ)といいます。

がん化することはありませんが、鼻茸は大きさや数を増して鼻腔を塞ぎ、鼻づまりを深刻化させることがあります。

副鼻腔炎(蓄膿症)の治療
保存的治療(少量マクロライド療法)

少量のマクロライド系といわれる抗生物質を約2~3ヶ月の間、内服して頂くことにより、鼻汁の分泌を抑えたり、免疫力を高める作用があります。

この治療を行なう事により、70~80%の患者さんは、症状が軽減されます。

手術的治療(内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS) )

少量マクロライド療法を行なっても症状の改善が見られない場合や、大きな鼻茸があり、保存的治療を行なっても、改善が見られない事が予想される場合は、手術的治療を行ないます。

以前は、副鼻腔炎の手術は大がかりなものでしたが、医療の進歩により、内視鏡による日帰り手術で治療することが可能になっています。

副鼻腔炎(蓄膿症)の日帰り手術「内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS)」

当院では日帰りで内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS)を行っています。

手術前の診察・検査、手術の説明、手術後の診察・処置はすべて院長が担当しますのでご安心ください。

副鼻腔炎(蓄膿症)の日帰り手術「内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS)」
治療方法

小型の内視鏡を鼻の穴から挿入し、鼻茸や副鼻腔の病的粘膜を切除・吸引し、鼻腔と副鼻腔の交通路を広く解放する手術を行ないます。

術後の治療も非常に重要で、少量マクロライド療法と鼻処置をすることにより、徐々に副鼻腔粘膜が正常化していきます。この術後治療を怠ると再発の原因になります。

希望ヶ丘耳鼻咽喉科 副鼻腔炎(蓄膿症)の日帰り手術「内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS)」
希望ヶ丘耳鼻咽喉科 副鼻腔炎(蓄膿症)の日帰り手術「内視鏡下鼻内副鼻腔手術(ESS)」
痛み・麻酔について

手術前・手術中

鼻の中に局所麻酔の注射を行いますので、その際にチクッとした痛みがあります。

局所麻酔なので、押される感覚などはありますが、苦痛に感じるほどの痛みはありません。

 

手術後

局所麻酔が切れると軽度の痛みを感じることがあります。

処方した鎮静剤の服用で気にならない程度に抑えられます。安静に過ごしましょう。

手術時間(手術当日)

完全予約制です。

手術は、60~90分程度で終了します。

術後の通院・経過について

通常は、手術の翌日にガーゼを抜いて、1週間後に再診となります。通院日は術後の経過によって変動する場合があり、手術後 3日間程度の通院をお願いすることがあります。

手術後1週間位は、手術に伴う炎症・傷のかさぶた、止血材料などで鼻がつまりますが、2週間位経過した頃から少しずつ快適な状態になります。

1~2ヵ月位経過すると、鼻づまりの解消など、症状の改善が実感いただけます。

鼻内の傷が完全に修復されて鼻粘膜が安定するのには2~3ヶ月を要します。

費用(目安)

​約 10,000円~90,000円

※手術範囲で料金が変動いたします。

bottom of page